Extra bokeh
delayed departure time
This does not run anymore, but I want to watch the figure which this goes to again. But this locomotive may feel humiliated because all the outdoors of Tokyo are smoking cessation.
On October 28, 2014 at Shimbashi Station.
-----
これはもう走りませんが、再び走る姿を見てみたいと思います。 でも東京の屋外は全て禁煙なので、この機関車は肩身が狭いかもしれません。
2014年10月28日、新橋駅にて。extrabokehbokehnightlightTokyoJapanShinbashiStationsteamlocomotive2014takashikitajima国鉄C11形蒸気機関車新橋駅東京夜景extratakashikitajima
apartment house - ドラード早稲田
The photo exhibition that my friend participates in is held with an impressive building. Their photograph displayed to the apartment house which it was very individual, and was impressive gave much inspiration to me.
On November 12, 2014 in Waseda, Shinjuku.
-----
印象的な集合住宅で開催された写真展に行ってきました。 被写体はこの建築物自体です。 ぼくはたくさんの刺激を得たような気がします。
2014年11月12日、早稲田にて。TokyoJapantakashikitajima2014extrabokehbokehnightlightapartmenthousebuildingWasedaShinjukuDodadoexhibitiongallery東京夜景extratakashikitajima
memories - 思い出
A new member joined we Snipers on that day, but we forgot to take her photograph.
On September 11, 2014 in front of World Trade Center building, Hamamatsucho, Tokyo.
-----
この日は僕達Snipersに新しいメンバーが加わりましたが、僕達は彼女の写真を撮り忘れました。
2014年9月11日、浜松町にて世界貿易センタービルにて。bokehnightlightTokyoJapanHamamatucho2014worldtradecenterbuildingcityscapetower東京夜景extraextrabokehtakashikitajimatakashikitajima
tricolor de France
It was like a cloud. I wanted to walk here. But body weight regulation is a little worried. I may need to eat a lot of little more vegetables.
November 2, 2014, at Yomiuri Land amusement part, Kanagawa.
-----
それはまるで雲のようでした。 ぼくはここを歩いてみたかったんですけど、体重制限が少し心配です。 ぼくはもう少し野菜をたくさん食べる必要があるかもしれません。
2014年11月2日、よみうりランドにて。extrabokehbokehnightlightLEDChristmasIlluminationtricolorFrancecloudgateTokyoKanagawaJapanYomiuriLandAmusementpark東京夜景extratakashikitajimatakashikitajima
H&M
Christmas illuminations began in some commercial facilities here. But it has not yet begun in the zelkova row of trees.
I want to be careful about wrong information.
On November 9, 2014 in Harajuku.
-----
ここでは一部の商業施設でクリスマスイルミネーションが始まりました。 でもケヤキ並木ではまだ始まっていませんでした。
誤った情報には気をつけたいです。
2014年11月9日、原宿にて。ChristmasIllumination2014takashikitajimaHarajukuOmotesandounightlightbokehextrabokehHM東京夜景extratakashikitajima
beach
When I listen carefully a little and enjoy the sound of the wave, time passes surprisingly.
It may be necessary to be careful not to catch cold by sea breeze.
On November 23, 2014 in Odaiba Seaside Park, Tokyo.
-----
ちょっと耳を澄まして波の音を楽しんでいたら、驚くほど時間が経過していたりします。
海風で風邪をひかない様に気を付ける必要があるかもしれません。
2014年11月23日、お台場海浜公園にて。extrabokehbokehnightlightOdaibaRainbowbridgebeachseasideparkTokyoJapan2014takashikitajima東京夜景extratakashikitajima
escape
Tokyo Tower seems to be 56 in this year. Because a wound comes out when I photograph a night view from this observation deck, I think that I want the tower to change a windowpane soon.
On September 11, 2014 in Hamamatsucho.
-----
東京タワーは今年で56年だそうです。 ここの展望台から夜景を撮影すると傷が写るので、そろそろ一度窓ガラスを交換して欲しいと思います。
2014年9月11日、浜松町にて。extrabokehnightlightTokyotowerHamamatuchoMinatoJpana2014escapetaxitakashikitajima東京夜景bokehextratakashikitajima
Zelkova slope - ケヤキ坂
It was the third photography place of this day here. I can photograph it at one photography place for around 40 minutes. There is a slope in this place. And here is a lot of stairs, too. I evaded the crisis of the fall several times.
On November 13, 2014 in Keyakizaka,Roppongi.
-----
ここはこの日の3番目の撮影場所でした。 ひとつの撮影場所ではおよそ40分程度撮影することが出来ます。 この場所は坂道があるだけでなく、階段もたくさんあるので、何度か転びそうになりました。
2014年11月13日、六本木ケヤキ坂にて。Zelkovaslopeケヤキ坂RopponginightlightChristmasIllumination2014treetowerLouisVuittonredsignaltakashikitajima東京夜景bokehextraextrabokehtakashikitajima
Christmas tree
Christmas illuminations turn on in Tokyo in season in November. Because it is all over on December 25, I intend to photograph them at a time visiting several places.
But only one this has yet turned on here on that day.
On November 9, 2014 in Shinjuku Takashimaya.
-----
東京では11月の中旬にクリスマスイルミネーションが点灯します。 それらは12月25日に全て終わるので、ぼくは一度に数か所を巡って撮影するつもりです。
でも、この日ここではまだこれ1つしか点灯していませんでした。
2014年11月9日、新宿高島屋にて。TokyoJapan2014takashikitajimaChristmastreeIlluminationlightnightShinjukuTakashimayaextrabokehbokeh東京夜景extratakashikitajima
time for dinner - 隣の晩御飯
It is chateau restaurant Joel Robuchon. It seem to adopt France of the 18th century, architecture of the Louis XV Heian period.
I was hungry a little, but, unfortunately, did not wear a jacket on that day.
On November 14, 2014 in Ebisu garden place.
-----
シャトーレストラン ジョエル・ロブションです。 18世紀のフランス、ルイ15世王朝時代の建築様式を取り入れているそうです。
ぼくは少しお腹が空いていましたが、あいにくこの日はジャケットを着ていませんでした。
2014年11月14日、恵比寿ガーデンプレイスにて。our hope
Some rain fell on that day. I intended to meet friends in Shinjuku after I photographed Christmas illuminations in Omotesando. But it has not yet turned on in the zelkova row of trees of Omotesando.
It is difficult to match a focus with two people.
On November 9, 2014 in Shinjuku Takashimaya.
-----
この日は少し雨が降っていました。 僕は表参道でクリスマスイルミネーションを撮影してから新宿で友達に会うつもりでした。 でも表参道の欅並木ではまだ点灯していませんでした。
二人にフォーカスを合わせるのは難しいです。
2014年11月9日、新宿高島屋にて。extrabokehbokehnightlightportraitcouplerainChristmasIlluminationTakashimayaShinjukuTokyoJapan2014takashikitajima東京夜景extratakashikitajima
arch
On the red carpet spread all over the gentle slope, a lot of couples who enjoyed photography of their own stopped. I decided to erase all of them by bokeh.
On November 15, 2014 in Ebisu garden place.
-----
なだらかな坂道に敷き詰められた赤い絨毯の上には、彼等自身の撮影を楽しむカップルがたくさん立ち止まっていました。 僕は彼らを全て消すことにしました。
2014年11月15日、恵比寿ガーデンプレイスにて。2014takashikitajimaJapanautumnextrabokehbokehTokyoEbisugardenplaceChristmasIlluminationarch東京夜景extratakashikitajima
bottom of the valley
It is necessary to lie in the ground to put up a tripod, and to look up in the case of my photography method. I do not recommend this photography method.
On November 13, 2014 in Roppongi Hills.
-----
僕の撮影方法の場合、三脚を立てて見上げるためには、地面に寝転ぶ必要があります。 ぼくはこの撮影方法を推奨しません。
2014年11月13日、六本木ヒルズにて。extrabokehnightlightRoppongiHillsMoritowerbuilding2014valleyTokyoJapantakashikitajima東京夜景bokehextratakashikitajima
zebra
It was the first day of illuminations here on that day, but I was not able to readily decide the composition of this because many people walked on the sidewalk.
On November 13, 2014 in Marunouchi, Tokyo.
-----
この日はここのイルミネーションの初日でしたが、歩道にはたくさんの人が歩いていたので、ぼくはこれの構図をなかなか決める事が出来ませんでした。
2014年11月13日、丸の内にて。extrabokehbokehnightlightzebraMarunouchiChristmasIllumination2014TokyoJapantakashikitajima東京夜景extratakashikitajima
sunset lights up
been abandoned to sunlight, this city destined to be solved in the darkness. But not panic anyone. because they know that the next day sunlight has been promised.
On December 17, 2014 in Nishishinjuku, Tokyo Metropolitan Government Office Building observation deck.
-----
日が暮れるのを嘆くよりも、明日の朝日に期待したほうが前向きな考え方かもしれません。
来年も初日の出を撮りに行こうかなっていう気持ちになってきました。
2014年12月17日、西新宿、東京都庁展望台にて。2014takashikitajimaextrabokehsunlightsunsetShinjukuSetagayaTokyogovernmentofficetowerbuildingobservationdeck東京夜景bokehextratakashikitajima
chandelier
It is Christmas event titled "the form of the joy, Baccrat ETERNAL LIGHTS". It is big, and bokeh is the subject which is worth lending it. On December 15, 2014 in Ebisu garden place. ----- 「Baccrat ETERNAL LIGHTS 歓びのかたち」と題したクリスマスイベントです。 大きくてぼかし甲斐のある被写体です。 2014年12月15日、恵比寿ガーデンプレイスにて。
extrabokehbokehnightlightchandelierChristmasIllumination2014takashikitajimaEbisugardenplaceTokyoJapan東京夜景extratakashikitajima
spread the blue
It is secondly visited place of this day. here is known so that the traffic control to a walker is necessary by being crowded. Because it was deserted at the first day of the lighting on that day, the person in charge of traffic control seemed to be bored.
On November 13, 2014 in Tokyo Midtown, Roppongi, Tokyo.
-----
この日の2番目に訪れたここは、歩行者への交通整理が必要なほど混雑することで知られています。 この日は点灯の初日で閑散としていたので、交通整理係は退屈そうでした。
2014年11月13日、六本木、東京ミッドタウンにて。extrabokehbokehnightlightblueChristmasIllumination2014RoppongiTokyoMidtownJapan東京夜景extratakashikitajimatakashikitajima
robot
It is rare that we see such a robot by the recent movie and comics. But this seems to be popular among children.
On November 2, 2014 in Yomiuri Land Amusement park.
-----
最近の映画やアニメではこのようなロボットを見かける事はほとんどありません。 でも、これは子供たちには人気だそうです。
2014年11月2日、よみうりランドにて。extrabokehbokehnightlightChristmasIlluminationrobotAmusementParkYomiuriLand2014wintertakashikitajima東京夜景extratakashikitajima
cadaverous cave - 青の洞穴
Here is crowded with cherry blossom viewing visitors in spring. I was able to watch pink illuminations here in a Christmas season until last year. The color of this year may not be suitable for a photograph.
On November 30, 2014 in Nakameguro.
-----
春にはここは花見客で混雑します。 去年までクリスマスシーズンにはここでピンク色のイルミネーションを見る事が出来ました。 今年の色は写真に適していないかもしれません。
2014年11月30日、中目黒にて。extrabokehbokehnightlightChristmasIllumination2014NakameguroMeguroriverbluecadaverouscavetakashikitajima東京夜景extratakashikitajima
row of zelkova
It depends here at time and can watch red and blue illuminations. When lovers find heart-shaped illuminations somewhere, happiness seems to come.
On November 13, 2014 in Keyakizaka,Roppongi Tokyo.
-----
ここでは時間によって赤と青のイルミネーションを見る事が出来ます。 恋人たちがどこかでハート形の電飾を見つけると幸せが訪れるそうです。
2014年11月13日、六本木、ケヤキ坂にて。extrabokehbokehnightlightredChristmasIlluminationzelkovarowtreeslopeKeyakizakaRoppongiTokyo2014takashikitajima東京夜景extratakashikitajima
fir tree - もみの木
In 38 floors of this tower, the sixth floor above the ground is a colonnade. The area is commercial facilities named KITTE. The entire surface of the ceiling is a glass window. How would the tree of this 14.5m be put here?
On December 17, 2014 in JP tower, KITTE, Marunouchi, Tokyo.
-----
このビルは38階のうち地上6階までが吹き抜けです。 天井の全面はガラス窓ですが、この14.5mの木をどうやってここに入れたのでしょうか。
2014年12月17日、丸の内JPタワー、KITTEにて。extrabokehnightlightfirtreeMarunouchiJPtowerbuildingTokyoJapanChristmasIllumination2014takashikitajimasnowwhite東京夜景bokehextratakashikitajima
autumn tree of the midwinter
For Yuletime, baggage addressed to me reaches the office every day.
I pile them up beside a desk steadily and I call a taxi on Christmas Eve and all take it home.
If there are many families, it is hard to hide a Christmas gifts.
On December 13, 2014 in Tokyo midtownm Roppongi.
-----
クリスマスが近づいてくると、オフィスに僕あての荷物が毎日届きます。
ぼくはそれをデスクの横にどんどん積んで、クリスマスイブにタクシーを呼んで全部持って帰ります。
家族が多いと、クリスマスギフトを隠しておくのが大変です。
2014年12月13日、六本木、東京ミッドタウンにて。extrabokehbokehnightlightChristmasIlluminationtreebuildingTokyoMidtownRoppongiJapan2014redtakashikitajima東京夜景extratakashikitajima
Taillight
I like the illuminations here for a very elegant impression. But I can not see many couples walking here.
On December 17, 2014 in Yurakucho, Tokyo.
-----
ここの電飾はとても上品な印象でぼくは好きです。 でもここを歩くカップルはあまりいないようです。
2014年12月17日、有楽町にて。extrabokehbokehnightlightLEDChristmasIlluminationRowtree2014TokyoJapanYurakuchotakashikitajima東京夜景extratakashikitajima
Tokyo Traffic Hall - 東京交通会館
This row of trees seemed to be decorated with green LED this year. Because the green tree is not a particularly gorgeous impression, there does not seem to be so it in a topic here.
By the way, this is not a merry-go-round.
On December 17, 2014 in Yurakucho, Tokyo.
-----
今年ここの並木は緑色のLEDで飾られることになったようです。 緑色の木は特別華やかな印象ではないので、あまりここは話題にならないようです。
ちなみに、これはメリーゴーランドではありません。
2014年12月17日、有楽町にて。extrabokehbokehnightlightLEDgreenChristmasIlluminationTokyoKotsuKaikanTrafficrow2014YurakuchoJapantakashikitajima東京夜景extratakashikitajima
taxi pool
I completely forgot existence of this observation deck. It is several years since having come last. It was suggested that I photograph the Shinkansen here by a friend, but, in the case of my photography method, it is necessary for the Shinkansen to stop here for several seconds.
On October 14, 2014 in Hoku-Topia observation deck, Kita ward.
----
僕はここの存在をすっかり忘れていました。 訪れたのは数年ぶりです。 友人にここで新幹線の撮影を勧められたのですが、僕の撮影方法の場合、新幹線はここで数秒停止する必要があります。
2014年10月14日、北区、北とぴあにて。extrabokehbokehnightlightShinkansenrailtraintaxiKitaHokutopiabuildingobservationdeck2014TokyoJapanturntable00000takashikitajima
cylindrical - 円筒形
Because I did not walk these outskirts very much until recently, I do not know it very well, but often visit recently this town because I participate in a photo exhibition held here. I found the photography spot that was wonderful on that day.
On October 10, 2014 in Ginza Mitsukoshi.
-----
ぼくは最近までこの周辺をあまり歩かなかったのであまりよく知りませんが、ここで開催されている写真展に参加しているので、最近この街を度々訪れます。この日は素敵な撮影スポットを見つけました。
2014年10月10日、銀座三越にて。extrabokehbokehnightlightGinzaAWPRicoRicohimagingsquareGallery2014takashikitajimaTokyo
GIRAGIRA
you can sometimes watch a brilliant truck in this town. Because they run slowly while sounding music, they attract attention from people of the roadside. I want to look in a shining box.
On October 8, 2014 in Shinjuku.
-----
この街では光り輝くトラックを時々見る事が出来ます。 それらは音楽を鳴らしながらゆっくり走るので、沿道の人々から注目を集めます。 ぼくは光る箱の中を見てみたいと思います。
2014年10月8日、新宿にて。left out of the groop - なかまはずれ
In many cases, I may spend it alone because it is different from other people in an opinion without belonging to the group. It is not odd-man-out, but it is necessary to receive slightly lacking thought.
On September 18, 2014 in sunshine city, Ikebukuro.
-----
ぼくはいつも他の人と意見が違うので、集団に属さないで一人で過ごすことがあります。 それは仲間はずれではありませんが、少しさびしい思いを受け入れる必要があります。
2014年9月18日、サンシャインシティ、池袋にて。bokehnightlightextrabokehTokyoShinjukubuildingobservationdeckIkebukuroSunshinecity2014takashikitajima
autumn - 秋
A large-scale Awa Folk Dance meet is held in the summer in this town. I look forward to watching it every year. But, as for me, it was necessary to give up some summer pleasure this year because I participated in some photo exhibitions. It is very disappointing for me. However, I was able to get a lot of memories that were more wonderful than usual summer because many friends came for a photo exhibition.
On October 7, 2014 in Koenji.
-----
夏、この街では大規模な阿波踊り大会が開催されます。 ぼくは毎年それを見ることを楽しみにしています。 でも今年ぼくは幾つかの写真展に参加したので、幾つかの夏の楽しみをあきらめる必要がありました。 それはとても残念ですが、写真展にはたくさんの友達が訪れてくれるので、いつもの夏より素敵な思い出をたくさん得ることが出来ました。 みなさん、ありがとうございます。
2014年10月7日、高円寺にて。extrabokehbokehnightlightmallKoenjiSuginamiAutumn秋2014takashikitajima
street light - 街灯
Because I did not know this town very well, I took a walk while taking a photograph on that day. Because a taxi ran very calmly, I was able to photograph it slowly in the middle of the way.
On September 27, 2014 in Ginza.
-----
ぼくはこの街についてあまりよく知らないので、この日は写真を撮りながら散策しました。 タクシーがとても穏やかに走っていたので、ぼくは道の真ん中でゆっくり撮影することが出来ました。
2014年9月27日、銀座にて。extrabokehbokehnightlight2014Ginzacenterstreet街灯銀座takashikitajima
RICOH
I participate in a photo exhibition held here. detailed information ----- 写真展のご案内 10月1日~10月19日、ここで開催される写真展に参加します。 リコーイメージングスクエア銀座 ギャラリー A.W.P 写真展「名もなき者たち 2014」 場所:東京都中央区銀座5-7-2 三愛ドリームセンター8F 開館:11:00~19:00(最終日16:00まで)※入館は閉館時間30分前まで 詳しい情報は こちら をご覧ください。
shampoo
When I take some night view here, generally I am in the middle of taking here, and it is always closing time. I intend to advance from the entrance of the observation deck to the opposite direction on the next time. On September 11, 2014 in World trade center building, Hamamatsucho, Tokyo. ----- ここで夜景を撮影する場合、いつもだいたいここを撮っている途中で閉館時間になります。 次回は展望台の入り口から逆方向に進もうかと思います。 2014年9月11日、浜松町世界貿易センタービルにて。 information of photo exhibitions ■Rome (9/24 - 10/10) ■London (9/24 - 10/11) ■Ginza Tokyo (10/1 - 10/19)
shampooextrabokehbokehnightlightTokyoJapanHamamatsuchotrainrail2014takashikitajima
Hexadecimal and binary - 16進数と2進数
I reached a birthday the other day. When I express age by a hex digit, it is 30 years old two years later. That means, I am still in my twenties. I decide to enjoy youth. It is only an ideal.
On September 20, 2014 in Shinjuku.
-----
先日ぼくは誕生日を迎えました。 16進数で年齢を表す場合、あと2年で30歳です。
ということは、ぼくはまだ20代。 青春を楽しむことにします。 それは理想ですが。
2014年9月20日、新宿にて。extrabokehbokehnightlightMaruiABCmartShinjuku2014HexDecdecimaltakashikitajima
Don Quijote
At night of the weekend, many youths and office workers gather in this town. They go barhopping in several bars and bar and sing a karaoke. And I eat ramen right before I get on the last train. I also one of them.
On September 19, 2014 in Shinjuku.
-----
週末の夜、この街にはたくさんの若者とサラリーマンが集まります。 彼らは何軒かの居酒屋やバーを飲み歩き、カラオケを歌います。 そして、最終電車に乗る直前に、ラーメンを食べます。 ぼくもその一人です。
2014年9月19日、新宿にて。extrabokehbokehnightlightShinjuku2014TokyoJapanDonQuijoteドンキホーテ新宿takashikitajima
balls rolling
There was a strange clock in my house in a childhood. A silver ball falls into the ditch of the upper section one for one minute, and up to four form a line. When the fifth dropped, all the balls fall. And it is added one to a line under one step. As for the second step, one ball expresses five minutes, and up to 11, the third step are up to 11 in one an hour.
All those balls fall when it becomes just at 12:00.
It was a very pleasant clock, but the noise was very noisy in the middle of the night.
On August 11, 2014 in Rainbow Bridge, Odaiba.
-----
ぼくが子供のころ、家には変わった時計がありました。 上段の溝に銀色のボールが1分に1つ落ちて、最大4こ並びます。 5個目が落ちるとボールは全部こぼれて、1段下に1つならびます。 2段目はボール1個が5分を表して最大11個、3段目は1時間に1つで最大11個です。
12時ちょうどになると、それらのボールが全部落ちます。
とても楽しい時計でしたが、深夜にとてもうるさかったです。
2014年8月11日、レインボーブリッジにて。bokehnightlightTokyoJapanOdaibarainbowbridgeroopcityscape2014365turntable00000takashikitajima
Ferris wheel
in a photo exhibition of the other day, the girlfriend of the friend said to me. "I think that it is wonderful if you take a photo of Ferris wheel by your photography method". I remembered that I took this recently. Surely I think that she imagined a bigger Ferris wheel. On August 15, 2014 with St. Luke's tower. ----- 先日の写真展で友人の彼女が、僕の撮影方法で観覧車を撮ったらきっと素敵だろうと言ってくれました。 それを聞いて、ぼくは最近これを撮った事を思い出しました。 きっと彼女はもっと大きな観覧車を想像していたと思います。 2014年8月15日、聖路加タワーにて。
needles of the zenith - 天頂の針
I took this building 15 months ago. friends were surprised at the mysterious photograph and talked with me about other new subjects very in excitement. It was a beginning of "extra bokeh". I wanted to taste the joy of that day once again and took this again. On September 2, 2014 in National Yoyogi Stadium. ----- ぼくはこの建築物を15か月前にも撮りました。 ぼくと友達はその不思議な写真に驚き、他のあたらしい被写体について、とても興奮して話し合いました。それは"extra bokeh"のはじまりでした。 あの日の喜びをもう一度味わいたいと思って、再びこれを撮りました。 2014年9月2日、国立代々木競技場にて。
Ferris wheel
I enjoyed photowalk with friends of Flickr on that day. we dropped in at Enoshima from Kamakura, and the last destination was here. Because we got on a train as three times, we may not walk very much.
On September 6, 2014 at Osanbashi pier, Yokohama.
-----
この日はFlickrの友達とフォトウォークを楽しみました。 鎌倉から江の島に立ち寄って、最終目的地はここでした。 僕たちは3度ほど電車に乗ったので、あまり歩いていないかもしれません。
2014年9月6日、横浜大桟橋にて。bokehnightlightYokohamaKanagawaFerrisWheel2014reflectiontakashikitajima
cosmos - ミツケタ
It may be necessary for me to go to take an autumn flower soon.
I want to take bokeh photo steadily. And I want to go to drink beer.
It was a busy season.
On September 7, 2014 in Marunouchi KITTE.
-----
そろそろ秋の花を撮りに行かなくちゃいけない気がします。 玉ボケ写真もたくさん撮りたいです。 そして、たっぷりビールを飲みに行きたいです。
忙しい季節になりました。
2014年9月7日、丸の内KITTEにて。bokehTokyoMarunouchiKITTEundergroundautumnfall2014takashikitajima
signboards
After the closing a shop of the gallery, I dropped in at Shinjuku on that day. I was able to enjoy photography leisurely after a long absence. On August 25, 2014 in Shinjuku. detailed information of photo exhibition ----- ギャラリーの閉店後、この日はちょっと新宿に立ち寄りました。 久しぶりにのんびり撮影を楽しむ事が出来ました。 2014年8月25日、新宿にて。 写真展のご案内